スキー試乗会に参加の目的は「整地でもコブでも楽しいフリースキー」を探すこと。でも乗った板すべてを購入するわけにはいかないので、少なくともレビューを残すこと、それが私にできる試乗会への最大の返礼だと考えています。
【2024/4/12(金)@野沢温泉】
天候:晴れ、暑い
コース:やまびこC(上部にラインコブ)→やまびこE
雪質:ザクザク
試乗者体格:比較的軽め。脚力なし
スキー技量:自称中の上。永遠の中級者
備考:こんにちは。アルマダおじさんです。ARV86、ARV96が廃番となってしまったため代わりとなる相棒を探しています。ホームグラウンドである白馬八方尾根の整地とコブをカバーする幅85mm前後と、新雪用の幅100mm前後がターゲットです。
◆ARMADA DECLIVITY82TI 174cm/xxx/xx/xxx/xxm
インビクタスの時代から知っておりますが変わらずキレキレのカービングターンを楽しむことができます。一本目ながら荒れ始めたザクザク雪をいなしてくれます。普通に滑るならこの板なんですよね。また数字の割に幅広に感じるのとしっかりしているので重さは感じます。コブもいける。セットバックはリコメンドで-9cmくらい。
◆ARMADA DECLIVITY88C 176cm/131/88/112/17.2m
82tiに対してメタルとカーボンの違いは軽量に感じることとちょっと跳ねはあるか。半径もこちらが長いとのことで82tiのようにビュンビュン回す感じではない。コブはちとつらい。
◆ATOMIC BENT100 179cm/xxx/100/xxx/19m
ベントシリーズに興味があります。幅の割に軽量で、基本的に引っかかりもなく扱いやすい。ARV100がクルクル回る遊び心があるのに対しBENT100は整地も含めた普段使いの取り回しに優れていると感じます。個人的に甲乙付け難い(両方ほしい)。ザクザク雪をサーっと波乗りのように越えてくれるのでラクです。
◆FISCHER RANGER84 167cm/117/84/107/14m
個人的に印象のいいrangerシリーズに細いものがあったので試乗。軽快。チタンなしのファイバーグラス。滑らかにコントロールはできますが突き上げはくらいがち。デザイン、色がイイ。長さは一つ上の174cmが良いと思う。
◆FISCHER NIGHTSTICK97 177cm/132/96/122/17m
フィッシャーのナイトスティックはパーク用のリアルツインだったと思いますが前後対称ではなくなり太いものもラインアップされたようです。3種類の太さでこれは中間。キャンバーとのことですが引っ掛かりはあまり感じない。ずっしり感はあるが取り回しやすい。踏んだ時の反応など自在感がある。ラインコブも縦にイケる。ファイバーとチタンの補強材。自分の体格では幅90にも乗ってみたくなる。生成デザインで同じデザインが無いそうです。
◆VOLKL REVOLT86 172cm/120/86/110/xxm
アルマダARV86なき今、候補に挙げられるのがフォルクルレボルト86です(昔はフォルクルのレッジに乗っていました。シェイプは変わっていますが)。
軽くて軽快です。この乗り味懐かしいです(ペラペラとも言う)。コブでは暴走してしまいました。ビンがセンター寄りなので5cmバックするとちょうど良いです。
◆ARMADA ARV100 179cm/128/100/120/18m
今年3月にも試乗していますがザクザクモサモサ雪での感触を知りたいためリトライ。波乗りスィーという感じとはいかないですね。
◆ARMADA ARW88 166cm/118/88/112/15.5m
3月の試乗会で使いこなせなかったARV88からソフトフレックスのARW88を試してみたいと思いました。たしかに柔らかい気がするがチップとテイルのキャンバーの主張はあり、短いこともあり内に入る感じ。難しい。
◆ARMADA ZERO ARV116 JJ UL 185cm/139/116/135/18m
ボコボコザクザクをふわぁっと突き進む感じ。春雪がパウダーになる、それがJJです。ULなのでコブもいけます。疲れるけど。
【まとめ】
昨年は怪我で4月の野沢温泉試乗会に参加することができませんでした。2年ぶりとなります。平日に参加しましたが朝の受付は行列で「コロナ後」を感じました。帰りのアンケートがQRコードになっていました。
野沢温泉スキー場さん、各メーカーさんありがとうございました。
(関連記事)