忍者ブログ

インデックス・ドライバー

時価加重のこと。非時価加重について。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 相互リンクのお願い

「投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!」というサイトを運営している「しゅら」といいます。
今日は、相互リンクのお願いにあがりました。
今後もどんどん更新していくつもりですので、相互リンクをしていただけると嬉しいです。

こちらからのリンクは、
http://teiiyone.com/blog/2014/02/post_158.html
に設置してあります。よろしければご確認ください。

ご検討よろしくお願い致します。

以下が、依頼サイトの情報です。
――――――――――――――――――――
サイト名:投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!
URL:http://teiiyone.com/blog/
紹介文:投資信託を、初心者の方にもわかりやすいように図解入りで解説したガイドサイトです。
――――――――――――――――――――

2. >しゅらさん

ご連絡ありがとうございます。
リンクについては構いませんが、本ブログはあまり初心者向けとは言えないと思いますがそれでも良いですか?

3. 相互リンクについて

お返事ありがとうございます。

今回、非常に深く考察されている記事がたくさんあると感じ、相互リンク依頼をさせていただきました。
ただ、おっしゃるとおり、サイトのターゲットが違いすぎるかも知れません。

申し訳ありませんが、相互リンク依頼は撤回させてください。

4. >しゅらさん

了解しました。またの機会によろしくお願い致します。

ただいまコメントを受けつけておりません。

時価加重のこと。非時価加重について。

このブログの書き手は昔から「時価総額加重平均」に否定的です。理由は「定量的でロジカルな根拠」が示されること無くインデックス投資の代表のように扱われているのが気に入らないからです。

ウェイティングに関する以下の3つの記事により、私の中で「時価総額比率」「ミーン・バリアンス」「均等配分」の考察が一段落しましたので、これまでの時価加重と非時価加重に関する考察を「インデックス化」したいと思います。

【重みづけの方法論】
統計サイドからの時価総額加重の否定

消失リターンを組み込んだ平均分散分析のパレート最適化

確率に裏付けされたイコールウェイトの有用性

【時価加重の考え方】

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   統計的に意味が無いし。
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


以前からずっと「効率性」の「根拠が無い」と考えていた時価加重を統計学により否定することができました。あの理屈に縛られていたらインデックス投資は前に進むことができないから。

インデックス投資と時価加重は等価ではないので時価加重の存在意義が剥奪されたとしてもインデックス投資が崩壊するわけではないと思います。時価加重に数学的な意味は無くても、運用がラクで売買が抑えられるという特性からコストや課税ロスの面で「理」があると考えています。また時価だからこそファンド間やコストに対する再現性の高さが保証されていると思います。

重要なのはひとつに決めつけることではなくそれぞれの強みを生かし弱みを補って使いこなすこと(分散投資そのもの)。落としどころは「コスト」と「統計」の「等配分(共存)」と考えます。

【細かい事が大切です】
→そのまんまモドキ
→市場も時価も思考停止で萎える
→確率分布による成分分解
→タイムスケール次第
→ゼロに何を掛けてもゼロ
→分散投資とインデックス投資は必ずしも等価ではない
→「おまえは何を言っているんだ」
→「ないんだったら自分で作ればいいのよ」
→「時価総額でない客観的な尺度」により重み付けする手段
→均等分散の定量化@新興株
→長期的な勝率の向上について
→「あくまで長期の投資手段として考えたい」
→少なくとも複利下では「ベータ」はスマートではない
→コストの重要性
→「リスク回避的」≠「レバレッジ」
→「王様ポートフォリオ理論」
→数学・統計・確率に裏付けされた合理的な手段であるために
→効率的市場など存在しない
→型にはめるのは好きじゃない
→ナントカ効果といった定性的な話ばかりで萎える
→時価総額に依存しない指数のはずが・・・
→非時価加重のポジショニングマップ
→「証券サイド」と「統計サイド」
→名前に対するツッコミその2
→「売上・営業キャッシュフロー・配当金」加重指数
→「下方偏差」の採用
→非時価加重インデックスの定式化と検証
→名前に対するツッコミその1
→目的に応じた非時価加重インデックスの選択
→後出しジャンケンを避けるために
→等配分のフロントエンド
→Encircled Functionライクな累積ヒストグラム
→均等分散の定量化
→減算型の累積ヒストグラム
→各国の時価総額加重平均指数を各国の時価総額で加重平均するということ
→低ボラティリティインデックス
→バリューインデックスの存在が市場効率性の反例
→規模のケア
→「効率的」の定義
→インデックス内の国や通貨、銘柄の偏りを平準化
→時価総額別の指数への寄与
→「同じ土俵で比較しないから、知らないだけなのではないか」

コメント

1. 相互リンクのお願い

「投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!」というサイトを運営している「しゅら」といいます。
今日は、相互リンクのお願いにあがりました。
今後もどんどん更新していくつもりですので、相互リンクをしていただけると嬉しいです。

こちらからのリンクは、
http://teiiyone.com/blog/2014/02/post_158.html
に設置してあります。よろしければご確認ください。

ご検討よろしくお願い致します。

以下が、依頼サイトの情報です。
――――――――――――――――――――
サイト名:投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!
URL:http://teiiyone.com/blog/
紹介文:投資信託を、初心者の方にもわかりやすいように図解入りで解説したガイドサイトです。
――――――――――――――――――――

2. >しゅらさん

ご連絡ありがとうございます。
リンクについては構いませんが、本ブログはあまり初心者向けとは言えないと思いますがそれでも良いですか?

3. 相互リンクについて

お返事ありがとうございます。

今回、非常に深く考察されている記事がたくさんあると感じ、相互リンク依頼をさせていただきました。
ただ、おっしゃるとおり、サイトのターゲットが違いすぎるかも知れません。

申し訳ありませんが、相互リンク依頼は撤回させてください。

4. >しゅらさん

了解しました。またの機会によろしくお願い致します。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[02/04 Rocky]
[02/03 晩酌男]
[12/14 晩酌男]
[12/06 Rocky]
[12/05 NONAME]

ブログ内検索

アーカイブ

プロフィール

HN:
Rocky
性別:
男性
職業:
技術系

忍者ブログ広告
PR