忍者ブログ

インデックス・ドライバー

コストが基準価額に与える影響(新興株)

「インデックスファンドのコスト再現性の高さ」からコストが結果に与える影響を確認します。

データはMorningstar Japanから、2010/11/26-2015/10/30、分配は非課税再投資で、スタムを軸に基準価額の差分を抽出します。

・累積騰落率差:単位時間あたりの変化率の単純積分
・規格化基準価額比:とある原点からの比の比

選定したファンドは以下の通りです。

ラベル ファンド 運用管理費用(%/税抜)
STAM SMT 新興国株式インデックス・オープン 0.6
eMAXIS eMAXIS 新興国株式インデックス 0.6
ニッセイ --- ---
index-e --- ---
ノムラ 野村 インデックスF・新興国株式 0.6
三井住友T(DC) DC新興国株式インデックス 0.58
三井住友(DC) --- ---
DIAM(DC) --- ---
ダイワ(DC) --- ---
ノムラ(DC) 野村 新興国株式インデックスF(確定拠出) 0.56














【累積騰落率差】

【規格化基準価額比】

【統計諸量】

「信託報酬差」はスタムとの運用管理費用の差分(@2015/10/30)、「θ」は「arctan(規格化基準価額比@2015/10/30)」であり、この場合のθ(ラジアン)は微小なので単位時間あたりの規格化基準価額比に近似できると考えます。「傾き」は規格化基準価額比の線型近似のスロープ、「R」は線型近似の相関係数です。「θ」「傾き」は365を掛けて年単位に規格化し「信託報酬差」と次元を合わせています。

【考察】
新興国は再現性が厳しいのが悩みの種です。その他コストや運用技術が効いてきそうです。三井住友Tは信託財産留保額が無いからでしょうか。

(関連記事)

コメント

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[02/04 Rocky]
[02/03 晩酌男]
[12/14 晩酌男]
[12/06 Rocky]
[12/05 NONAME]

ブログ内検索

アーカイブ

プロフィール

HN:
Rocky
性別:
男性
職業:
技術系

忍者ブログ広告
PR