忍者ブログ

インデックス・ドライバー

バランスファンドで運用する効果(マネックス資産設計ファンド)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

おっしゃる通り、均等配分との比較は突っ込んでおく所ですよね。

>一投資家としては、表面だけでない総合的・合理的な判断ができる
ようになりたいと思います。

同感です。冷静で慌てない行動こそ長期投資に必要なものと考えます。

2. コメントありがとうございます。

>kenzさん

>冷静で慌てない行動こそ長期投資に必要なものと考えます。

同意です。資産配分やリバランスの方針をきちんと決めて継続することに意味があると思います。

ネットには情報が溢れていますが、それを取捨選択するのは我々の責任で、良くも悪くもそこから何を得られるか考えることを心がけています。

ただいまコメントを受けつけておりません。

バランスファンドで運用する効果(マネックス資産設計ファンド)

揚げ足を取るつもりもクレーマーになるつもりもないのですが、ツッコまないといけないと思ったのでツッコんでみます。

『マネックス資産設計ファンド』基本資産配分比率の見直しについて(2011/05/19 マネックス証券)

ポートフォリオについては、自分で構成すればよいという立場です。STAMやeMAXISを使って同じ比率のポートフォリオを組めば、信託報酬はたぶん0.5%くらいでしょう。それに対して1%近いコストを支払うのは、、、リスクを一定の水準に保つためのリバランスをしてくれるとは言っても安くはない気がします。そもそも自分で配分比率を決めたいと思いますし、個人的にはリバランスの思想も異なります。

また、バランスファンドで運用する効果を検証したグラフがありますが、微妙。このグラフではパフォーマンスの差が「基本資産配分と均等配分との差」なのか「リバランスの有無の差」なのかわかりません。このグラフにもうひとつ「基本資産配分(リバランスなし)」があれば、違いがわかりやすいと思うので残念です。

しかも、直近では基本資産配分が均等配分を2.5ポイント上回っているようですが、これはおそらくサブプライムからリーマンにかけての暴落局面でREITが少なく債券が多かったためであり、底を打った2009年3月を基準に取ると均等配分の方が上回っているように見えます。実際、基本資産配分:76.7/62=23.7%、均等配分:74.2/57=30.2%です。つまり、時と場合によるということだと思います。

一投資家としては、表面だけでない総合的・合理的な判断ができるようになりたいと思います。

(関連記事)
リバランスver.0.0

コメント

1. 無題

おっしゃる通り、均等配分との比較は突っ込んでおく所ですよね。

>一投資家としては、表面だけでない総合的・合理的な判断ができる
ようになりたいと思います。

同感です。冷静で慌てない行動こそ長期投資に必要なものと考えます。

2. コメントありがとうございます。

>kenzさん

>冷静で慌てない行動こそ長期投資に必要なものと考えます。

同意です。資産配分やリバランスの方針をきちんと決めて継続することに意味があると思います。

ネットには情報が溢れていますが、それを取捨選択するのは我々の責任で、良くも悪くもそこから何を得られるか考えることを心がけています。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新記事

最新コメント

[02/04 Rocky]
[02/03 晩酌男]
[12/14 晩酌男]
[12/06 Rocky]
[12/05 NONAME]

ブログ内検索

アーカイブ

プロフィール

HN:
Rocky
性別:
男性
職業:
技術系

忍者ブログ広告
PR